2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 tumugu ├遊ぶ 赤ちゃんは自分の体がわかってない!?ボディイメージを高めましょう ボディイメージとは… 「右手の小指を動かして!」 と言われたら、ほとんどの大人は動かせると思います。 自分の目では見えないけど、顔に虫がとまっても気づくと思います。 だって「私」の体の一部であり、その事を認識してるから。 […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tumugu ├お座り 「お座りができた!」の目安は⚪⚪⚪⚪した時 知らなかった… この2枚の写真、2枚とも1人で座ってはいますが、 最初の写真はまだお座りの時期ではありません。 私、この頃まだお座りの正しい時期なんて知らなくて💦 極めつけは、後ろにある水色の補助いす…& […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 tumugu ├遊ぶ 【手作りおもちゃ】いろいろ遊べるホースラトル 把握反射も促進 赤ちゃんの手の平に刺激を与えるとぎゅっと握り返してくれる把握反射。 とっても癒されますね❤ 把握反射は原始反射の1つで、ほとんどの赤ちゃんに産まれながらに備わっています。 原始反射を繰り返す […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tumugu 講座、イベントのご案内 赤ちゃんの体幹エクササイズ「WARAリズム」について 疲れやすい子どもが増えている!? 子どものロコモティブシンドローム(運動器症候群)予備軍が増えているのをご存知ですか? つまり“要介護”の予備軍です。 そう考えるとゾッとしますよね💦 &nb […]
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 tumugu 講座、イベントのご案内 わらべうた胎教マッサージについて お腹の中から始まるコミュニケーション わらべうた胎教マッサージとは、 ①赤ちゃんの大好きなわらべうたを使ってお腹の中の赤ちゃんとコミュニケーションがとれる ②ママの体をセルフマッサージして妊娠中のマイナート […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tumugu 講座、イベントのご案内 親子イベントについて 親子イベントを開催するのは… 出産したら休む間もなく始まる子育ての日々。 小さな命を守るのに必死な緊張の日々。 自分のペースなんてほぼ無視。 大変なことも多い子育て、ママ達いつもよく頑張ってます! &nbs […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 tumugu 講座、イベントのご案内 わらべうた産後ダンスについて わらべうたでダンス? どうやるの!? ってよく言われます。なかなかわらべうたとダンスって繋がらないですよね。 でも、実際にやってみるととっても楽しいんですよ! わらべうた産後ダンスは、 ベビーマッサージでも使っている オ […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 tumugu 講座、イベントのご案内 わらべうたベビーマッサージについて わらべうたベビーマッサージの秘密 わらべうたベビーマッサージとは、オリジナルのわらべうたを歌いながらマッサージをすることをいいます。 このオリジナルのわらべうた、素敵な特徴があるんです […]